寄付金の税額控除を受ける方法
対象
- 個人が特定寄附金を支出したとき
- 寄付金控除は年末調整の対象外であるため、会社員であっても個人で確定申告を行う必要がある
- ふるさと納税は「ワンストップ特例制度」を利用すれば確定申告は不要
制度について
- 寄付金控除には以下の2種類が存在し、確定申告時に寄附者がいずれかを選択して申告する -> 寄付金控除シミュレーター
税額控除制度
- 所得税率に関係なく所得税額から直接控除されるため、多くの人にとって減税効果大きい
計算方法
(寄附金額 - 2,000円)× 40% = 所得税額控除
- その年の総所得金額の40%が上限
- 所得税額控除はその年の所得税額の25%が上限
必要なもの
- 税額控除に関わる証明書(写)
- 領収書
所得控除制度
- 所得控除を行った後に所得税率をかけるため、所得金額に対して寄附金額が大きい場合に減税効果が大きくなる
計算方法
寄附金額 - 2,000円 = 所得控除額
- その年の総所得金額の40%が上限
必要なもの
- 税額控除に関わる証明書(写)
- 領収書